第1回 大豆の種まきモニターツアー 同行記           
     第2回 そばの種まきモニターツアー同行記
     第3回 そばの実取り・大豆収穫・竹筒ご飯モニターツアー同行記
     そばの成長記録 種まきから収穫、実取り
    大豆の成長記録  種まきから・はざ掛けまで
●藤野地区地図

   『ふじの自産自消を楽しむ会』

   2011年12月10日 開催

  第4回 大豆実取り・新そば打ち・山菜の苗植え
         モニターツアー写真記録


  
 快晴

  今年一番の冷え込み。

  作業内容が多いということで、9時に藤野駅に集合。

  大日野原農園の大豆畑に行く坂道が凍っていて、滑る。

  大豆畑、は24日ぶりだ

  真ん中のはざ掛けしていた柱が倒れ、
  昨日の雨で、充分、湿気ってしまった、

  機械を使うほどの量ではないので、人海戦術で、実を取ることとした。

  温かな日差しを浴びながら、一つ一つ、実を取り出し作業でした。

  実が、ほとんどついていない、苗が3分の一くらいありました。

  時間は、たっぷり3時間くらいかかり、終了は13:00頃になってしまいました。

  集めてみると、収穫量は思った以上に、少なく、がっかり。
 大豆の実取り
はざ掛けをしてから24日目 隣の畑には白菜、チンゲンサイ・大根が
干した大豆 大豆の実取り、まさに人界戦術
干した大豆の苗から、実落とし 余り実がついておらず、収穫量は1s
くらいしかなく、豆腐2丁分がやっと
身が締まり甘い、大好評 収穫した大根、 畑の片隅の柚子の木から収穫

粉にして、豆腐作り挑戦する予定です。
この体験も楽しみです。


 今年は天候不順で、実がついていない苗が多かったため、収穫量は1sくらいがやっと。
 1月予定している、豆腐作りもままならなりません。

 気を取り直して、来年に期待したいものです。

 胸がときめく新そば打ち 

 8月20日に種まきをし、台風の影響で、穂がみんな倒れ、収穫量が心配されたのですが
 何と、製粉したら15s近い量となりました。

 来年の種も確保できました。

 めでたしめでたし。

 いよいよ、本日、そのそば粉で、記念すべき新そば打ちとなりました。

 そば粉は、殻ごと製粉したので、少々、黒めです。

 そば粉7に対して、小麦3の割合で打つことに

 先ず、水を入れる前に、粉をかき混ぜ、なじませます。
 
 水、少しずつ入れ、玉が出来ねまで、かき混ぜます

 団子状の玉をまとめて、力を入れて練りに入ります。
種まきをしたらどうしても食べたいと
朝、出張先の大阪から直行して参加の大西夫妻
そば粉と小麦と混ぜ、こねる
力を入れて、練り 練り 
しっとり感が出たら、円錐状にして 円錐を手で広げ、のし棒で均等に
手際が良い、永井さん。 さすが!! 切り
そばは細めに切るのがコツ 切ったたら、くっつかないように
打ち粉をまぶし、丁寧に並べる
左から永井さん、小川さん、小林会長
完成品 柚子とネギの薬味を入れて賞味! やった〜 達成感はひとしおでした

 そば打ち終了が1430頃となりました。

 ゆで時間約1分、水で冷やし、ざるの上に

 薬味は刻んだ、取れたてネギと名物柚子の皮。

 特別に炊いた、山菜炊き込みご飯と一緒に

 早速、試食。

 おいしい、おいしいのの声が、連発であがり。
 新そばの味を噛みしめる。

 まさに、自産自消。

 感動
 大満足の瞬間でした。

 至福の時を味わいたいところでしたが、まだ、山菜の苗植えが残っていました。

 日没が迫り、あわてて吉野農園に向けて出発

 山菜の苗植え

 藤野周辺の山には今でも、多くの山菜が自生しています。

 でも、目にふれる場所も機会が激減してしまいました。

 そこで、『ふじの自産自消を楽しむ会』自産自消農園で、復活に取り組む事として
 今年から、スタートさせました。

 ここの吉野農園で、育て、藤野の山に、一株ずつでも移植し、過去の自然を取り戻
 したいと、願いを込めて、植え付けをしました。

  来年から、収穫も可能となるようですが、2年くらいは、収穫しない方が、安定する
 とのとこで、気長に、育て、見守りたいと考えています。

植えたわらび わらびは繁殖力が強い。楽しみだ
たらの木 来年の春にはどこまで成長しているか
うど どんどん伸びてくれ
 小麦の成長記録   11月14日の種まきから25日目
約10pくらいに成長  地元のプロいわく、「このまま、順調にい
 くと、160sくらいは収穫できますよ」

 え〜 本当ですか?

 乞う ご期待!!!!!

  今年の2月から、『ふじの自産自消を楽しむ会』構想を立ち上げてから、そばの種まき
 草取り、収穫、製粉、そば打ち、試食と目指してきた一サイクルが、ほぼ予定通りの結果
 にたどりつけました。

  ここまで達成できたのは、藤野を愛する、和田の里みちくさの会の小林会長はじめメン
 バーの方々、相模原市藤野経済観光課の永井さん、マドンナ小川さん、藤野なつかし農
 産品を保存する会の佐々木さん、会の運営委員の岩崎さん、地元でご協力を頂いた皆
 様のご援助のたまものです。

 また、会の運営を支持して下さった、会員の皆様の温かい、力強いご支援。

  ここに、 地元の皆様と、会員の皆様との固い絆で結ばれた、コミニユテイが生まれた
 のです。

  まだまだ、反省、改善することが山積していますし、未知の分野もありますが、今年培
 われたパワーをベースとして、いつまでも、継続していけるように、未来の夢を膨らませ、
 実現できるように、全員で力を結集して、明るい、楽しい会を目指して行きます。

 達成できた感動を、共有して頂ければ幸いです。

 先ずは、藤野の自然と、受入される皆様との出会いのモニターツアーにお越しください。

 また、別の日でもご視察・ご見学しいつでも、歓迎です。

 
お問合わせ
お申し込み
 LSプランニング 
 電話:047−330−4421 FAX:047−344−1993
 E-mail: ls-plan@lapis.plala.or.jp